ブロガー旅鉄記 〜乗り鉄と廃鉄と、時々、鉄以外〜

鉄道乗車・廃線跡探索からニュースなど、鉄道に関する雑記あれこれ。



2014年09月

新幹線に・・・ふ、布団が吹っ飛んだ!?

出ました、あの伝説的な?ダジャレが現実になりました。

『山陽新幹線:線路に敷布団、のぞみ緊急停止…兵庫』
 [ 9月28日 毎日新聞の記事 - こちら

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

・・・とまあ、笑い事ですんだ事故だったからいいんですけどね。

28日午後1時50分ごろ、山陽新幹線西明石〜姫路間の上り線路に長さ約2m、幅約1mの白い敷布団が落ちているのが発見されたとのこと。
この連絡を受けた広島発東京行き「のぞみ130号」が、現場の150メートル手前で緊急停止したそうです。
乗客約500人にけが人はなかったとのこと。

兵庫県警加古川署によると、この日午後1時40分ごろ、現場から北に約10m離れたマンションの8階に住む男性から、「干していた布団が飛んだ」と110番通報があったそうです。
JR西日本によれば、現場を走行していた下り列車から布団を発見し、連絡を受けた上り列車が停止したようですね。

当時関西圏に強風注意報が出ていたものの兵庫県には出ていなかったとのことですが、多分一瞬の風に攫われたんでしょうね。
事故にならなくてよかった。

布団を干す時は吹き飛ぶことがないよう、みなさまご注意を。


【ご家庭で洗える布団セット】 ホコリが出にくい布団セット シングル 洗える 組布団 4点セット超軽量 ピーチスキン加工 アレルギー対策 収納袋付き ブラウン 61140237 BR【ご家庭で洗える布団セット】 ホコリが出にくい布団セット シングル 洗える 組布団 4点セット超軽量 ピーチスキン加工 アレルギー対策 収納袋付き ブラウン 61140237 BR

タンスのゲン
売り上げランキング : 305

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



幻の鉄道、国鉄五新線跡を走るバスが廃止に。


国鉄五新線。
JR和歌山線の五条駅と紀勢本線の新宮駅を結ぶ路線として計画された路線です。

結局は未成線となったこの五新線五条〜城戸間の跡地を利用して運行していた奈良交通が9月30日で運行を終了することになりました。
つまりバス路線として、廃止されることになったのです。
乗客の減少に加え、路線上にある衣笠トンネルが老朽化により崩壊の恐れがあることが廃止の理由のようです。

五新線の歴史を紐解いてみました。

1939年工事着手。
しかしそのルートの選定、太平洋戦争の影響などで工事は中断。

1957年に工事再開、1959年に五条〜城戸間の路盤が完成しました。
しかし城戸駅予定のあった西吉野村(現在の五條市西吉野町)では村内に設置駅が少なかったこと、バスにすれば多くバス停を設置出来利便性が高まるとのことから鉄道開業派とバス開業派で真っ二つに分かれ対立してしまいました。
さらに近鉄や南海電鉄が路線への乗り入れ構想を表明、さらに混乱は深まる一方でしたが、国鉄は引き続き城戸駅から阪本(五條市大塔町阪本、当時は吉野郡大塔村)までの工事を推進、また鉄道路線の先行開業という意味合いもあって、国鉄バスが1963年より予定線付近を走行して1日1往復五条駅と新宮駅を結ぶ五新線バスの運行を開始しました。
西吉野村の混乱は最終的に阪本までの工事完了まではバス路線として営業し、工事完了後は鉄道に転換することで決着が図られ、近鉄や南海電鉄の乗り入れ構想は撤回となりました。

しかし国鉄バスの長距離バスの路線見直しにより五新線バスは1970年代後半に城戸〜折立(奈良県吉野郡十津川村、和歌山県との県境の近く)間が廃止となり、五新線予定地を利用した五条〜城戸間と、結局予定だけに終わった折立〜新宮間に分断されました。
さらに1980年国鉄再建法が成立、1982年に城戸〜阪本間の工事が凍結され、阪本〜新宮間は予定線のみで着工されないまま、結局全線が未成線となってしまいました。
また沿線が過疎地域であること、モータリゼーションの進展で採算性が見込めないことから結局五条〜城戸間の路盤は鉄道に転換されることなく、五新線は幻の鉄道となってしまったのです。

五条〜城戸間は1987年の国鉄分割民営化により、国鉄バスから西日本JRバスの運行に移管されましたが、並行道路の改良によりバス専用道路としての優位性を失い乗客減少に歯止めがかからず、2002年10月からは奈良交通による運行に代わりました。
また折立〜新宮間のバス路線も1987年に国鉄バスから西日本JRバスに移管されましたが、2002年4月に運行終了し路線を廃止しています。
そして今回の奈良交通の運行終了により、五新線はその役目を終えたと言えます。

またひとつ、時代の流れに翻弄された路線が姿を消すことになりました。
鉄道路線として敷設されていたはずなのに、結局は幻に終わった五新線。
当時の建設に関わった人たちは、今どんな思いを馳せられているでしょうか。


鉄道未成線を歩く (国鉄編)  JTBキャンブックス鉄道未成線を歩く (国鉄編) JTBキャンブックス
森口 誠之

JTB 2002-05
売り上げランキング : 157232

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



もうひとつの「彦山川橋りょう」。

1年に3〜4回くらい田川方面に行く際に平成筑豊鉄道の1日乗り放題きっぷ「ちくまるキップ」を購入して、平成筑豊鉄道田川線・伊田線・糸田線を全線乗車するのが習慣になってきました。



目的は田川伊田駅になるんですが、平成筑豊鉄道田川線の行橋方面からの線路と、JR日田彦山線の小倉方面からの線路は平成筑豊鉄道上伊田駅近くで1本になり、田川伊田駅構内に入るまでは単線の共有区間になっています。
ただ線路の状況を見てると、以前は複線の状態であったような痕跡が残っています。



以前撮った動画です。
田川伊田駅から上伊田駅へ行く車窓ですが、線路が1つになるのがお分かりになると思います。
そして彦山川を渡り、上伊田駅手前で線路が分かれ、今度は逆方向に日田彦山線が分岐して行きます。
ある意味、非常に興味深い配線です。

この田川伊田駅の近くを流れている彦山川に架かっている橋梁。
何気なく、この橋梁が気になったのでちょっと見てみることにしました。


本格3D鉄道紀行 Vol.2‐平成筑豊鉄道・甘木鉄道・門司港レトロ観光線編‐ [Blu-ray]本格3D鉄道紀行 Vol.2‐平成筑豊鉄道・甘木鉄道・門司港レトロ観光線編‐ [Blu-ray]

video maker(VC/DAS)(D) 2012-10-20
売り上げランキング : 194964

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


日田彦山線 日田-夜明-城野 [DVD]日田彦山線 日田-夜明-城野 [DVD]

ビコム株式会社 2003-04-21
売り上げランキング : 175583

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



▶「もうひとつの「彦山川橋りょう」。」の続きを読む◀

日本一短い樽沢トンネルが役目を終える。


民主党政権が建設中止をマニフェストにまで掲げておきながら、結局は建設続行となった八ッ場ダム
(結局民主党は何1つ掲げたマニフェストすべて実行出来なかったんですけど、まあそれは置いといて)
この八ッ場ダム建設のため、JR吾妻線の岩島〜長野原草津口間が線路付け替えとなり、途中にある川原湯温泉駅は移転することになっています。
この工事に伴い、現在の路線での営業は9月24日で終了となりました。

その岩島〜川原湯温泉間にあった、全長7.2mの日本一短いトンネルと言われた樽沢トンネルも、9月24日をもってその役目を終えることとなり、そのラストランを見届けようと鉄道ファンが集まったようです。
9月24日はびゅうトラベルサービス主催による「大宮駅始発・快速「吾妻温泉紀行やまどり」で行く日帰りの旅:吾妻線長野原草津口駅~岩島駅間の線路切替え前に特急「草津」に乗車する最後のツアー」なるものも開催され、大盛況だったようですね。

1946年4月20日の開通以降、68年もの間多くの列車が通り抜けた樽沢トンネル。
今回の線路付け替えにより、管理はJR東日本から国(国土交通省だと思います)に移るそうですが、水没範囲からは免れるため、地元では保存・有効活用の声も出ているようです。

なおJR東日本高崎支社によると、9月25日は中之条~大前間、9月26日〜30日は岩島~大前間が運休となるとともに、25日から30日まで中之条~大前間でバス代行運転を行うそうです。
また25日から30日まで特急「草津」は全線運休とのことです。
10月1日からは新線での営業開始となり、川原湯温泉駅も移転開業となります。
またこのタイミングで吾妻線は全線が東京近郊区間に指定され、中之条駅、長野原草津口駅、万座・鹿沢口駅の3駅でSuica等のICカード乗車券が使用可能となるそうです。

樽沢トンネル、一度行ってみたかったなあと思っても後の祭り。
今後いい形で保存されることを願っています。


列車通り Classics 吾妻線 万座鹿沢口~渋川 [DVD]列車通り Classics 吾妻線 万座鹿沢口~渋川 [DVD]
趣味

ソニー・ミュージックディストリビューション 2005-10-26
売り上げランキング : 74469

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



国道交通省と自治体が共同会社設立、バスや電車をリース。

興味深い取り組みだと思います。

『バス・電車、地方にリース 国交省が自治体と共同会社 公共交通維持、企業を支援』
[ 9月21日 日本経済新聞の記事 - こちら

国土交通省は2015年を目処に、地方のバス会社や鉄道会社に車両を貸し出す仕組みをつくる方針を打ち出したようです。
地域単位で自治体や金融機関と共同出資会社(SPC)を設立し、高齢者や障がい者などが乗り降りしやすい新型の車両を調達し、バス会社や鉄道会社にリースするという方式です。
地方のバス会社や鉄道会社が利用者の減少で経営が悪化が原因となって車両を更新できない事案の増加に対応するため、従来よりも踏み込んだ支援策が必要と判断したようです。

新型車両の導入には数千万円から数億円の費用が発生し、導入を断念する会社も多いことでしょう。
そう言った会社へのリースというのはいいアイディアだと思います。
新型車両導入よりコストを抑えるということの面ではバス会社や鉄道会社にとっては経費削減に繋がり、その経費が他のサービス面に生かせるわけですから。

ただこれが、今の政府が目指す地方活性化への第一歩になるかと考えると難しい気がします。
利用者の減少に歯止めがかからないのはなぜか、それは地元のニーズに合ってないからだと思います。

車両更新を促進しただけでは、安全性は若干でも高まるでしょうけど、バス会社や鉄道会社が抱えている抜本的な問題の解決には至らないと思います。
もっと自治体が官民一体となって政策を考える必要があると思うのです。

先月の乗り鉄で訪れた三岐鉄道北勢線の乗り鉄記で、北勢線が近畿日本鉄道から譲渡された際のスキームを綴りましたが、北勢線は三岐鉄道に移管された後2005年からは輸送量が上昇に転じています。
これはいなべ市などの沿線自治体と三岐鉄道が一体となって、北勢線存続に取り組んだ結果と言えるでしょう。
(まあ悪く言えば、大都市間輸送ばかり力を入れている近鉄の経営努力不足とも言えるでしょうけど)
こう言った取り組みがどのバス会社や鉄道会社でも出来るはずなのではないかと考えました。

そしてこの運営は大都市間輸送や他会社など、直接接続している会社なら連携姿勢を見せることで変わってくると思います。
甘木鉄道のように、西鉄天神大牟田線に接続しやすいように駅を移転したり高速バスのバス停近くに駅を新設したりするなどでも、利用性の向上は輸送量の増加に繋がると思います。
そこに国や沿線自治体が資金面などで協力するべきなのです。

この国道交通省と自治体の取り組みが、単なる金のバラマキにならないよう期待したいと思います。


地方鉄道の再生―英国における地域社会と鉄道地方鉄道の再生―英国における地域社会と鉄道
イアン ドハティ Iain Docherty

日本経済評論社 2006-04
売り上げランキング : 1679074

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



熊本市電に新型車両・・・また水戸岡さんですか。(苦笑)


熊本)路面電車におもてなしの心 熊本、新型車両を搬入


熊本)市電の新型車両お披露目 水戸岡さんも参加

最初見たとき「ななつ星の小型化か?」と思いましたけどね。(汗)

日本で最初に超低床車を導入した熊本市交通局に新たな超低床車両が登場するとのこと。
既に導入されている0800形電車の新車両0803号車に「おもてなし」を施した車両で名称は「COCORO」。
今年2014年10月より運行開始だそうです。

『【まもなく新型超低床電車(COCORO)が運行します】』
 [ 9月13日 熊本市交通局のホームページ - こちら

九州の鉄道車両を手掛け続けている水戸岡鋭治氏デザインということで、きっといい車両なんでしょうけど、九州人としてはもうお腹いっぱいです。(苦笑)
そろそろ水戸岡さんに代わる新しいデザイナーが登場しませんかねぇ。(汗)


路面電車の走る街(10) 熊本市電・鹿児島市電 (講談社シリーズMOOK)路面電車の走る街(10) 熊本市電・鹿児島市電 (講談社シリーズMOOK)
講談社

講談社 2013-12-19
売り上げランキング : 56950

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



JR北海道が新型特急車両開発中止とDMV導入断念を発表。

JR北海道が2つの大きな事業の取りやめを発表しました。
不祥事の続くJR北海道にとってはこの先の北海道新幹線開業に向けて、今以上に安全対策に力を入れると 言う姿勢の現れなんでしょうか。


1つは新型特急用気動車キハ285系の開発中止です。

『新型特急車両の開発中止について』
 [ 9月10日 JR北海道のプレスリリース - こちら(PDFファイル)

JR北海道は開発中止の理由を、
・速度向上よりも安全対策を優先すること
・コストとメンテナンスの両面から過大な仕様であること
・従来形式での車両形式の統一によって、予備車共通化による全体両数の抑制と機器共通化によるメンテナンス性の向上が図られること

としています。


そしてもう1つはレール上と道路、双方を走ることが出来るデュアル・モード・ビークル、通称DMVの導入を断念することです。
赤字路線の多いJR北海道にとって救世主となるはずであったDMVの導入を取りやめたことは、DMVを切り札と考えていた多くの赤字を抱える地方鉄道各社にも余波を与える格好になりそうです。

JR北海道にとっては断腸の思いであったでしょう。
しかし利用者に取っては英断とまではいかなくても、賢明な判断だったと思うのではないでしょうか。
これだけ多くの事故やデータ改ざんが続いていると、新型車両の開発より安全対策の徹底を求める声が大きくなるのは自明の理でしょう。

今後のJR北海道がどのように安全対策を講じ、北海道新幹線開業を迎えるのか、鉄道好きとして注目していきたいと思いました。


この2つの発表に関しては、乗りものニュースが詳細に解説していますのでこちらの記事をご覧ください。

『理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止』
 [ 9月11日 乗りものニュースの記事 - こちら

『JR北海道「DMV」導入断念 全国へ広がる波紋』
 [ 9月12日 乗りものニュースの記事 - こちら



JR北海道 車両集 [DVD]JR北海道 車両集 [DVD]
ドキュメンタリー

Teichiku Entertainment =dvd= 2012-03-20
売り上げランキング : 28945

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



熊本電気鉄道5000系電車、2015年秋に引退。

『熊本電鉄のケロロ電車、10月見納め 名残惜しむファン、全国から』
 [ 9月5日 西日本新聞の記事 - こちら

ケロロ軍曹Sergeant Frog ipadminiケース キャラクターケース ipadmini カバー アイパットミニ ipadミニ mini専用ケースケロロ軍曹Sergeant Frog ipadminiケース キャラクターケース ipadmini カバー アイパットミニ ipadミニ mini専用ケース

進むことが
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ケロロ軍曹ラッピングの5000系が走ってることさえ知りませんでしたが、記事の最後の部分に「ついに引退かあ」と驚いてしまいました。

熊本電鉄はケロロ電車を含め5000系を2両保有。現役車両は国内では貴重で、この夏休みには連日、引退のうわさを聞きつけた全国のファンが乗車や撮影に訪れた。同社は今後、関東の私鉄から別の車両を購入する予定で、5000系は来年11月ごろまでに2両とも引退させるという。

東京急行電鉄初代5000系電車として1954年デビュー。
1986年に東急線内での運用は全て終了しましたが、長野電鉄や福島交通、岳南鉄道、上田交通、松本電気鉄道などに譲渡されたものの2006年までに全て廃車、現役として残っていたのは熊本電気鉄道のみでした。

もうちょっと現役で頑張って欲しかった感もありますが、デビューから60年、そろそろ潮時なのかも知れませんね。
引退までにもう一度、乗りに行ってみようと思いました。




Nゲージ 東京急行電鉄 5000系(初代) 3両セットNゲージ 東京急行電鉄 5000系(初代) 3両セット

TOMIX
売り上げランキング : 602249

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



今年も秋の乗り放題パス発売、JR西日本は一日乗り放題きっぷも。

今年も10月14日の鉄道の日を中心にいろいろなイヴェントが企画されているようですね。
そしてこの鉄道の日の近くで発売されるのが「秋の乗り放題パス」。

『「秋の乗り放題パス」の発売について』
 [ 9月4日 JR西日本のプレスリリース - こちら

今年の発売期間は9月20日から10月17日まで。
利用期間は10月4~19日のうち連続する3日間有効、青春18きっぷのような複数人での利用は不可。
価格はおとな7,710円、こども3,850円。
乗車ルールは青春18きっぷとほぼ同じです。

そして同じ時期に発売されるJR西日本の「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」。
『10月14日は「鉄道の日」「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について』
 [ 9月4日 JR西日本のプレスリリース - こちら

こちらは9月20日から10月19日まで発売。
利用期間は10月4~19日の内1日のみ、JR西日本の快速・普通列車の普通車自由席とJR西日本宮島フェリーが利用可能です。
当然ながら智頭急行線など他会社路線は乗車出来ません。
発売額はおとな3,080円、こども1,540円。

今年は10月の3連休、どちらかを使って乗り鉄をするつもりですが・・・あくまでも予定です、あくまでも。(汗)


ザッツ新快速 JR西日本 223系・225系(Blu-ray Disc)ザッツ新快速 JR西日本 223系・225系(Blu-ray Disc)

ビコム株式会社 2013-12-21
売り上げランキング : 72221

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



JR九州の特急で車内販売、客室乗務員を廃止へ。

『JR九州:来春めど客室乗務員廃止を検討 車内販売も』
 [ 8月31日 毎日新聞の記事 - こちら

『JR九州特急の20便、車内販売終了へ』
 [ 9月3日 読売新聞の記事 - こちら

少し驚いたニュースです。
JR九州が車内販売、客室乗務員の廃止に動き始めたようです。

『一部特急列車の車内販売等の終了について(お知らせ)』
 [ 9月2日 JR九州のニュースリリース(PDFファイル) - こちら

今月9月いっぱいをもって、「にちりん」「にちりんシーガイア」「きりしま」の車内販売が終了します。
「にちりん」「にちりんシーガイア」については2005年4月1日に一度車内販売を終了していますが2011年3月12日の九州新幹線博多〜新八代間開業時に再度復活したものの、今回再び廃止ということになります。
また「きりしま」も同じ九州新幹線開業時にそれまでの485系から783系・787系運用に変更された際に車内販売が始まったものの、たった3年半でその販売を終えることになります。
この3つの列車には客室乗務員もいなくなり、11月末までにコールド飲料の自動販売機を順次設置していくようです。

そしてこれを皮切りに、2015年春までに「ソニック」「かもめ」などでも車内販売を終了し客室乗務員の乗車を廃止するようです。
九州新幹線や「ななつ星」、「ゆふいんの森」などの観光列車では継続するとしています。

毎日新聞の記事で気になったのがこの部分。

客室乗務員は約250人いる。ほとんどが女性で1年間の契約社員。博多、鹿児島、大分の3カ所に拠点を置く。大分拠点の廃止も検討しており、グループ企業を含めて異動させる考えだ。

客室乗務員さんも契約社員だったんですね。
確かに採算が取れないということになると、まあこういうことになるのかなあと思ってしまいます。

確かに運行時間の短縮で車内販売のニーズが少なくなっているのは確かですが、旅の風物詩とも言えるような車内販売が無くなるのも寂しい気がします。
次は乗り換え駅での待ち合わせ時間を若干長くして欲しいのと、ホームでの店舗設置をお願いしたいところです。


買わねぐていいんだ。買わねぐていいんだ。
茂木久美子

インフォレスト 2010-03-17
売り上げランキング : 256133

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



プロフィール

がんげん (A.G.I.)

記事検索
RSS
アーカイブ
QRコード
QRコード
Notice
※当サイトの一部記事はアフィリエイト広告を利用しています。
PR
楽天トラベル株式会社

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム


クリックお願いします!
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 廃線・未成線へ

HP/Twitter/other SNS
・ホームページ


・Twitter


・Tumblr


・YouTube


・flickr


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ